父親が考えたこと

育児中サラリーマンが考え、試していることの記録

積み木5個クリア、残る1個は

形を合わせて入れていく積み木のおもちゃ。ついこの間、2つ目の形状として三角柱を覚えたと思ったらあっという間に5個をクリアしました。

画像

最後に残ったのはこの形状です。

画像

三日月みたいな形状。どうやら円柱と似ているのが難しいらしいです。ぴったり形の合う場所を探すのではなく、円形のところに入れようとしてしまいます。

画像

気持ちは分かります。入りそうだもん。 でも、三日月形状の円の直径のほうが、円柱の直径よりも大きくて、入らないように設計されているのです。 しかし最初は、はまらなかったのですが。何度も挑戦した結果、入らなかったはずのところに途中まで入るようになりました。どうやら積み木の方が変形しているみたいです。力づくで押し込んでるうちに、圧縮されて細くなってるみたいです。娘は粘り勝ちに持ち込もうとしています。 正規の位置から入れることを覚えるか、粘り勝ちで円形の穴からも入るようになるか、どっちが早いか。

 

最近は寝かしつけに苦戦します

この4日ほどは特に、1歳3ヶ月の娘の寝かしつけに苦戦します。

生活サイクルは

18時くらいから夕食

20時過ぎにお風呂

21時過ぎに就寝

という流れで安定しているのですが、この数日は21時ごろから始める寝かしつけが長引いています。今日の場合は50分。この4日間は大体それぐらいの時間が定番となっています。

以前は入眠儀式としての授乳がありました。しかし先日の風邪のときに、「鼻が詰まって苦しくて飲んでられない!」って感じになっていたので、それを機に卒乳しました。風邪の時は体力も落ちていたからか苦しそうながらもすぐに寝付いていました。しかしすっかり風邪も治った最近は、眠気に勝つ体力が余っているのか、眠そうなのに眠れない状態が続いてしまっています。

確かに昨日一昨日の土日も日中の活動量が少なめなのに昼寝は長めという、入眠には良くない状態だったのでそれが原因かもしれません。まだ抱っこ以外で寝付くことはほぼないので、妻と二人で交代しながら寝付かせるようにしています。

時間がかかること自体も負担だし、抱っこによる筋力の負担もなかなか大きいです。とは言っても仕方ないので、より入眠に適した生活サイクルを考えつつも頑張るしかないかな。とりあえず50分くらいでは寝てくれることを良しと考えよう。

はてなブログiPhoneアプリとEvernoteの連携について

期待していた、はてなブログEvernoteの連携について。期待通りのところと期待外れのところがありました。

 

期待通りのところは、PCでの作業は期待通りにスムーズそのものでした。連携ボタンが表示されていなかったので少し戸惑いましたが、すぐに解決できたので全く問題なしです。

期待外れのところは、iPhoneアプリでは連携ボタンが見つからないことです。対応していないみたいです。

 

Evernoteに下書きしたもののコピペでは画像や文字装飾のコピペはできない。本記事で文字サイズを変えたところはコピペ後に再設定しました。

 

開設時はすぐにでも引越しをするつもりでしたが、もう少し様子見をしようと思います。

はてなブログのアプリ自体は書きやすいですね。Evernoteは完全にバックアップ目的と割り切って、バックアップをEvernoteのWeb Clipperで行うのでも良いかな。

はてなブログへの引越しを検討しています

もう実際に開設してしまったので、引越しをほぼ決めたようなものですが。
 
これまでウェブリブログで気ままに書いていました。毎日更新を続けて200件を超えるところまで続けられました。始めた頃はこんなに毎日続けれられるとは、自分を信じられていませんでした。とにかく続けているだけで、記事の質には課題があるのは事実です。
 
ただ記すだけならば問題はないのですが、続けていくうちに機能上の不満も出てきました。具体的には、見出しや文字装飾の不自由さです。基本的に雑記ブログと言われるような記事がほとんどなので、不都合があるかというとそんなにないのですが、気になり始めると不満は募ります。
 
そこで目をつけたのが、はてなブログです。色々とブログを読んでいると、見た目も内容もいいなと思うブログは、はてなブログが多かったです。なので、はてなブログが良さそうだと考えました。
しかも調べてみるとEvernoteとの連携機能があるらしいとわかりました。記事は全てEvernoteで下書きしているのでこれは便利そうです。
 
というわけで、実際に試してみようというのが本記事です。これまでの書式を急に変えることはできないので、わざわざ引越しをしたメリットも無いようなデザインの記事だと思います。
 
まずは実際に試すことが目的です。
 
引越ししようか悩むくらいなら、試して、変えてしまえ!と考えて踏ん切りをつけました。はてなブログは怖いという評判もありますが、それも自分で体験しないことには判断つきません。まずは実際にやってみよう。
 
もう、すっかり引越しするつもりの記事になりましたね。

つかみ食べがどんどん上手になる

1歳3ヶ月の娘が最近始めたつかみ食べ。自分でつかんで食べるのが楽しいらしく、いろいろなもののつかみ食べに挑戦しています。

昨日の夕食では、混ぜご飯の一口大のおにぎり。つかみやすい、味も好き、海苔が巻いてある、と三拍子揃っているからか、一番始めに立て続けにつかみ食べをして食べきってしまいました。そのときは茹で野菜はあんまり積極的にはつかまなかったです。

今朝の朝食では、まずはバナナをつかみ食べ。サンドイッチも積極的につかんで食べていました。何度か牛乳をつかもうとしていましたが、それは無理だと早くわかって欲しいです。

今日の昼食では、つかみずらいうどんを器用につかんで食べました。滑るし柔らかいしで苦戦していましたが、潰しながらもなんとかつかめました。

今日の夕食では、卵焼きをつかみ食べで素早く食べきってしまいました。野菜と肉団子もうまくつかんで食べました。

つかみ食べがじょうずになったこと自体も嬉しいのですが、自分で食べてくれることがやはり嬉しいです。これまでは食べさせることに精一杯で親が食べる余裕はなかったです。しかしつかみ食べができるようになったことで、自分で食べてる間は様子を見ていれば良くなり、親が食べる余裕ができました。一緒に食べるという状況に近づきました。

「食べる」ことを理解してからつかみ食べを始めたからか、投げたりして周囲を汚すことも今のところはないです。これも助かっています。

このまま順調に食事レベルが上がっていくと良いな。

ベランダでスナップエンドウ 6日目

植え付けた日以来5日ぶりに水をあげました。植えた時よりもまっすぐ立ち、順調に生育しているように思われます。

画像

右端の1本は水をあげる前には倒れていました。午前9時くらいに水をあげて、画像を撮影した夕方5時くらいには姿勢を持ち直していました。倒れていたのはこの数日の間にあった強風の影響だと思います。 基本の育て方は乾かし気味に育てるようです。まだ苗も小さいし、今の季節は週に1回くらいの水やりでも良さそうかなと思っています。 週末に1回の水やりならば、だいぶ楽です。さてどうなるか。

 

maraissalant.hatenablog.com

 

 

ベランダ菜園のスナップエンドウ

昨年まで2年連続で不作だったミニトマト。今年も挑戦したところでまた不作だろうと思い、どうするか悩んでいました。 悩んだ結果、今年はスナップエンドウを育てることにしました。苗を3月に植えて、収穫は4月から5月とのこと。150cmほどの高さになるということなので、驚異的な成長の早さです。 ミニトマトの失敗はベランダの照り返しによる真夏の暑さだと思っています。5月の収穫ならばまだそんなに暑くないから大丈夫だろうという算段です。 西向きのベランダで日照は不足気味かもしれません。果たしてちゃんと育てることはできるのか。
画像
画像は3/20の植え付け時です。