父親が考えたこと

育児中サラリーマンが考え、試していることの記録

リモート撮影

EOS M3の機能の一つのリモート撮影。スマホとカメラをWiFiで接続して、スマホの画面で画像を確認しながら撮影できるというものです。スマホがリモコンの代わりになるんだな程度の認識だったのですが、この機能が面白いです。
特徴はカメラの方を見なくても、手元を見ることで画像が確認できることだと思います。自分の後ろ姿でも画像を確認しながら自分で撮影できます。後ろでなくても横でも前でももちろん可能です。

f:id:maraissalant:20170518222911j:image

これは妻が外出した日に、自宅で娘と2人でお昼を食べたときの様子です。カメラを食器棚に置いて、リモート撮影しました。指を伸ばして画面をタップすれば撮影できるので、比較的自然な雰囲気で自撮りができます。人に頼めればそれで済むのですが、自力でも撮れるというのが面白いです。

絵本での寝かしつけ

1歳5ヶ月の娘に対する、抱っこしないで寝かしつけ作戦。寝かしつけの子守唄が主力だったのですが、ここ数日は絵本での寝かしつけが強い威力を発揮しています。ただ、絵本といっても本編ではなくて、後ろについている作者紹介のページです。

最近は寝かしつけではなく絵本を読んでも、作者紹介のページがお気に入りのようです。作者の略歴や代表作が紹介されていたり、出版社の住所などが記されていたり、乱丁落丁や複写に関する注意書きが書かれています。それを読んであげると、じっと黙って聞いています。一通り読み終わると、ページを指差して繰り返し読むことを要求します。読んでるこっちが眠くなります。

昨日は寝かしつけの前に、座った姿勢で妻が作者紹介を読んであげました。すると、読んでいるうちに船を漕ぎ始めたとのこと。タイミングを見計らって布団で横にならせて、作者紹介のページを読み続けてあげたらそのまま寝付いたようです。こちらも眠くはなるのですが、これまでの子守唄を手探りで選曲するのに比べれば楽だし、時間も短かった。

単調なリズムの繰り返しが眠りを誘うと言いますが、作者紹介のページの読み方も良かったのかもしれません。大人が眠くなることは子供も眠くなるものだと納得しました。

当初持っていた絵本での寝かしつけのイメージとは違うのですが、すっと寝てくれるなら良いです。

バランス能力が向上している

1歳5ヶ月の娘。立つのにだいぶ安定感が出てきました。いつの間にか、お風呂の中で支えなくても安定して立っているようになりました。滑ったりバランスを崩したりするので、しっかり立つようになってからもしばらくはなんとなく支えていました。

しかし妻が「最近はお風呂の中の動きが安定してきたね。自分でかがんで肩まで浸かろうとしたり。」と言うのを聞き、そんなにバランスを取れるようになっているのを知りました。確かに手を離して様子を見ていると、かがみました。しかも楽しそう。

部屋に置いてあるおもちゃをまたいで歩いたり、浴槽を乗り越えようとしたり。足が上がる高さもだいぶ上がりました。これは相変わらず大好きな段差上り下りの成果かな。

1歳になった頃に友人から「これから半年くらいはできることが一気に増えるよ」と言われましたが、まさにその通りです。意識して見ていないと、成長していることに気がつきません。あっという間に成長していきます。

スプーンで食べるのが上手になっていた

昨日、1歳5ヶ月の娘のスプーンの使い方が上手になっていることに気がつきました。

これまではスプーンの上にうまく乗せることができなかったのです。しかし、ザクっとスプーンを入れることでいくらかのご飯やおかずをスプーンに乗せることができるようになっていました。スプーンを使って食べるために、食べ終えたスプーンをもらって次のを乗せ直してあげてた頃と比べると大きな前進です。本人も自分ですくって食べることが楽しいみたいで、良いペースで食べていました。

しかしスプーンを水平に保って口に運ぶことはまだできません。なので口に運ぶまでにご飯やおかずがこぼれないかは運次第のところがあります。ご飯のように少し粘性があるものはスプーンにくっついてくれるので成功確率が高そうでした。多少こぼれても、すくって食べること自体が楽しいようで、概ね機嫌を保ちます。

昨日のメニューはカレーライス。カレーの部分は流れやすいのでテーブル、イス、スタイにたくさんこぼれました。こぼれたもへの対処でこちらは大変でした。それでも成長を感じたので、昨日は嬉しい気持ちのほうがだいぶ優ってました。

新幹線の撮り鉄結果を整理

先日、新幹線を撮影しました。そのときのカメラの設定と撮影結果を整理しておこうと思います。Tvモードで撮影した画像は全てマニュアルフォーカスで、いわゆる置きピンをしました。

 

f:id:maraissalant:20170514224746j:image

 SS 1/320 F8.0 露出補正0 ISO100 Pモード

動きを止めて撮った一枚。バッチリ止められていますが、流し撮りが好きなので好みではないです。

 

f:id:maraissalant:20170514224839j:image

 SS1/60 F20 露出補正0 ISO100 Tvモード

シャッタースピードを1/60秒にしたら動きを感じられました。連結部にしっかり合わせられていて、前後は少しブレているのが撮れました。

 

f:id:maraissalant:20170514224809j:image

 SS1/80 F13 露出補正0 ISO125 Tvモード

距離が少し離れているので、1/80秒でも止まって見えます。サーキットではそこそこ流れるシャッタースピードなので、やはり被写体の速度が影響しています。

 

f:id:maraissalant:20170514224823j:image

 SS1/60 F14 露出補正0 ISO125 Tvモード

ヘッドライトのあたりに合わせて流しているので、先端は少しブレています。もっとヘッドライトに絞るにはシャッタースピードをもっと遅くする必要がありそう。

 

f:id:maraissalant:20170514224859j:image

SS1/60 F16 露出補正0 ISO160 Tvモード

通り過ぎて離れていく被写体でも同様。

 

今度新幹線を撮るときは、もう少しシャッタースピードを遅くするのと、露出補正を暗めにして撮影してみたいと思います。具体的な計画は立てていませんが。

 

今回改めて撮影結果を整理したのは、「動体撮影に不向きと言われるミラーレスカメラでもレースシーンをバッチリ撮ってやろう」という野心があるからです。これまでは一眼レフのEOS kiss X2モータースポーツを撮影していました。しかしメインのカメラをミラーレスカメラのEOS M3に変えました。EOS M3でもなんとかモータースポーツを撮ってみようという試みです。

あえてミラーレスカメラで挑戦する理由は、これまでは夫婦2人でサーキットへ観戦に行っていたので、荷物や行動に自由が効きました。しかし今後サーキットへレース観戦に行くときはまだ小さい娘を伴います。当然、手荷物も増大します。そんなときにカメラは少しでも小さく軽いミラーレスカメラを使いたいのです。

 

 

maraissalant.hatenablog.com

 

スナップエンドウ 55日目

ベランダで育てているスナップエンドウ。この1週間でまた成長しました。

f:id:maraissalant:20170513231935j:image

だいぶもっさりしてきました。脇芽が出ているところが増えました。主茎に集中するために、脇芽は摘みました。

今週も新しい花は咲かず、実も増えませんでした。それどころかまた一つ、実がしぼんでしまいました。他の実は順調に熟れたので収穫しました。

 f:id:maraissalant:20170513232701j:image

収穫した実は冷しゃぶの具に。サイズは極小サイズでしたが、味と食感は市販のものに負けていませんでした。

 

現在の結実数 2個

これまでの収穫数 5個

 

 

maraissalant.hatenablog.com

 

抱っこなしの寝かしつけ

1歳5ヶ月の娘を寝かしつけるのに、なるべく抱っこをしないように試みています。取り組みを始めてから1ヶ月弱。寝かしつけの定番だった「きらきらぼし」などの童謡を子守唄にしても不快感を示すことが多くなり、毎日手探りで子守唄を探しています。

今日は「もみじ」と「こいのぼり」が正解だったようで、この2曲を繰り返すうちに入眠していきました。季節感を無視しているところはありますが、文部省唱歌、侮れません。寝かしつけの定番になってしまった歌は、眠いときにそれを聞くと寝かされると思うのか、不快感をあらわにして拒みます。寝かしつけでないときは怒らないので、寝かしつけという条件を察知して拒んでいるみたいです。

時間は1時間近くかかるのですが、抱っこすることはだいぶ減ってきました。最近は少しずつ暑くなってきたので、うちわで風を送ってあげると良いみたいです。

と言っても、自分が寝かしつけに成功することはほとんどなく、隣で一緒に、なんなら娘よりも先に寝ていることがほとんどです。最近は寝かしつけについてはほぼ妻に頼りっぱなしです。