父親が考えたこと

育児中サラリーマンが考え、試していることの記録

LED照明の検討についてメモ書き

以前から「次に蛍光灯を交換するときはLED照明に交換しよう」と思っています。今はリビングもダイニングもよくある昼白色蛍光灯のシーリングライトを使っています。思考の出発点が現状の置き換えなので、同じような形のもので調光調色機能のついているものを選べば良いかなというのが基本路線です。しかしどうせならカッコいい雰囲気にしたいという良くもやはりあります。

そんなことを漠然と考えていたところに先日、マンションの管理組合主催のLED照明講習会なるものが開催されました。開催が土曜日だったので、せっかくの機会だということで娘の相手は妻に任せて一人で聞いてきました。基本的な内容に目新しいものはなかったものの、いくつか収穫がありました。

 

夜暗い部屋でテレビを見るときは背面の壁を明るくして明暗差を抑える

そうすることで部屋全体を明るくしなくても眼の疲労を抑えることができるようです。部屋全体を明るくするよりも入眠に対して良いそうです。明るくすると言っても夜なので色温度の低い電球色が基本です。

 

夜暗い部屋で書き物をしたりパソコンやスマートフォンを違うときは手元だけを明るくする

これもテレビと同じ理屈で必要なところだけ明るくするほうが良いようです。ただし、色は色温度の高さ昼光色でくっきり見せた方が眼の疲れは少ないとのこと。照明器具としては手元灯を使うイメージです。テレビの場合にも共通ですが、光源が直接目に入ると明るすぎて疲れるので、あくまでも反射光で明るくなっていることが重要とのことでした。

 

最近の照明のトレンドは必要な箇所だけ、そこに適した照明を配置して明るくするとのことでした。

 

これらを踏まえて、ダイニングテーブルは食事時以外はワークスペースとして使うことを考えると、

  1. ダイニングは調光調色機能が必要
  2. ダイニングの照明器具の取り付け高さは低めの方が良い?
  3. リビングもやはり調光調色機能は欲しい
  4. 取り付け高さは高くても低くても良い
  5. テレビ裏の照明は別置きか?

という結論に、自分の中ではいったん落ち着きました。ん?全く絞れていない。

デザインとか掃除のしやすさ、価格を考慮に入れてもう少しイメージを膨らまそうと思います。

f:id:maraissalant:20170905225644j:image

EF-M 22mm F2 STMを買って、落ち着きました

ミラーレスカメラのEOS M3用に、専用の単焦点レンズEF-M 22mm F2 STMを買いました。買ったのは2週間くらい前の夏休みです。妻子が手足口病にかかり、夏休みの外出がなくなり家事を頑張らなくてはならない状況になったので、「頑張るご褒美に」と自分で自分に人参をぶら下げました。

新品は在庫切れだったので、カメラのキタムラネット中古に出ていた新品同様美品を購入しました。本当に美品だったので、新品より5000円ほど安く、早く買えて良かったです。

 

レンズ自体小さくて軽いので、小さなEOS M3につけると持ち運びがとても楽になります。さすがにズボンのポケットには入りませんが、ちょっとしたカバンに十分入るので娘の外遊びのときにカメラを持ち出すのがさらに気軽になりました。

f:id:maraissalant:20170904164717j:image

 

ズームはできませんが、写る範囲も広めなので接近戦でも取りやすいですし、背景をぼかすのも容易なので撮るのが楽しくなります。

 

同じく単焦点レンズのEF 50mm F1.8 STMも持っていますが、EOS M3につけて娘を撮るには下記の不満がありました。

  • 大きい(アダプタが必要)
  • オートフォーカスが遅い
  • 少し望遠寄りになるので撮りにくい

ボケはきれいなのですが、使いにくかったのです。

いわゆるカメラ沼、レンズ沼にハマっているような今年の買い物なのですが、幸いなことにキヤノンのミラーレスカメラ用レンズであるEF-Mレンズはラインナップが少ないです。標準と望遠の各ズームレンズと、単焦点レンズを手に入れたのでこれ以上追加で買うことは当面ないと思われます。

 

スチルカメラ関係で今興味があるのは主に下記の3つです。

  • カメラの設定
  • カメラバッグ(カバン内での収納)
  • 画像のバックアップ

カメラバッグは場合によっては出費がありますが、インナーケースなのでそんなに高額にならないと思います。EOS M3も満点ではありませんが買い替えを検討するほどの不満はありません。しばらく悩んだ末に4月に思い切ってEOS M3を買ってから、カメラライフがようやく落ち着きました。

返事で意思を示してくれるようになった

1歳8ヵ月の娘の成長について。まだしゃべるというレベルではありませんが、問いかけに対して返事をするようになりました。使う言葉は「うん」と「はい」です。否定のときは首を横に振ってジェスチャーで示します。

 

まだしゃべらないのですがこちらの言うことを理解できていることは間違いないと、以前から確信していました。返事をするようになって、こちらの言ったことが伝わったかを確認できるようになりました。同時にもう1つ分かったことがあります。それは返事の中に空返事が混ざっていることです。

空返事は遊んでいるときや食事のときの返事に多いような気がします。何かに集中して気がそっちに行っていることがあるのは当然だと思います。しかし1歳8ヵ月で早くも空返事をするとは思ってもみませんでした。

 

空返事のときは「うん」という返事が多いです。気軽な返事のときは「うん」、注意されたことにしっかり答えるつもりのときは「はい」、と使い分けがあるようにも思います。注意されたこと自体に怒ってカンシャクを起こしてるようなときは「はーいぃ!」が高く、強く、大きくなって、最近は聞かなくなっている「キャーッ!」という叫び声に限りなく近づきます。

 

意思を示すようになってきたので、コミュニケーションも楽になりました。こちらの投げたボールが届いたのか、確認できるだけでもだいぶ気が楽です。返事という形で意思を示してくれるとそれに沿った対応をできることもあります。言葉を話すようになると口答えみたいなことも出てくるのでしょうが、それはまだ少し先のようです。まだしばらくは宇宙語を話して楽しませてくれそうです。

三足目の靴を買いました

1歳8ヵ月の娘にとって三足目となる靴を買いました。今回も安定のミキハウスの靴です。

今回もハイカットですがアッパーの生地が柔らかめです。履かせ易さがアップしたかもです。
色はファーストシューズと同じ赤にしました。赤い靴も、ミキハウスというメーカーも、小さい子によく似合うという考えで、しばらく継続すると思います。

f:id:maraissalant:20170903220644j:image

 

歩いたり外遊びが大好きな娘です。しかし手足口病から快復して再び外で遊び始めた2週間くらい前から、歩く距離がぐっと短くなりました。少し歩くと抱っこを要求するのです。初めは「病み上がりだから体力落ちたのかな」と思っていたのですが、どうもそうではなさそう。妻が言うには、歩いてる時に急に靴を触って訴えることがあるとのこと。水遊び用に買ったサンダルタイプの靴はサイズが少し大きく足首周りが少し緩めだからか、そちらの方が良いようでした。

 

靴のサイズが合ってないのかなと話しながら1週間近く経ってしまいました。自宅で足長測定用の用紙を印刷して測定すると、13.8mm。靴は13.0mm。その靴を買った2ヵ月前の測定結果は12.0mm。自宅測定の誤差と前回は短めの計算結果だったのではないかと言う推測を考慮しても、いくらなんでも大きくなり過ぎだと思いつつ、今日買いに行きました。

本日の測定結果は12.8mm。今の13.0mmの靴ではやはり親指が当たっているようなので、新しい靴の購入に至りました。

 

履き倒した感じのしたファーストシューズに比べると、セカンドシューズは期間も2ヵ月で短くまだきれいです。そのことが子供はあっという間に大きくなるということを意識させます。

 

 

久しぶりの入浴でとてもご機嫌

1歳8ヵ月の娘はお風呂が好きなのですが、手足口病を発症してからは湯船には入らずシャワーだけで済ませる日が続いていました。発症から3週間が経ち、発疹もほとんど治って手足(特に足)の皮が剥けるのが治れば見た目には完治という状態なので、今日は久しぶりに湯船に入りました。

先週末にギックリ腰で腰を痛めてからは、娘のお風呂は妻に任せていました。久しぶりに娘をお風呂に入れるということで少し不安でした。しかし結果は大好きなお風呂に入れるということで終始笑顔で入れました。

特に湯船に入ってからは、よく笑っていました。湯船に入ると完全に水遊び状態で、お気に入りの入浴剤のキャップやじょうろを持って満面の笑みでした。

f:id:maraissalant:20170901234125j:image

 

偉いなと思ったのは、約3週間ぶりにも関わらず、出る前にはしゃがんで肩まで浸かり10数えるというルールを覚えていたことです。これに限らず最近はこちらの言う言葉をよく理解していると思う機会が多いです。

エアコンの買い替えについて

忘れる前にエアコンの買い替えについて。

 

先日、エアコンが不調になりました。「不調になった」というより「不調にした」という方が正しいです。きっかけはフィルター清掃です。フィルターを外して掃除機でホコリを吸い取り戻すときに、しっかりはまらずに浮いている部分があったようです。その部分にエアコンの自動清掃ユニットが引っかかり清掃動作ができなくなりました。

手で清掃ユニットをゴリゴリ動かして端まで持って行き、電源コンセントを抜けば異常ランプはリセットできるのですが、毎回それをやるのはかなり面倒です。しかも清掃が完了しないからか、数日でフィルターの汚れが目立つようになりました。

2008年の12月から丸8年半以上、引越し2回を経て使ったのでもう交換時かなと思い修理よりも買い替えに決めました。

 

エアコンや洗濯機のような大物家電の買い替えは不調になってからというのが、我が家の基準です。普段からそういうものの詳細な検討をしているわけではないので、買い換えるときは下調べ不足で販売店に行き、即決することになります。カタログで機能比較をした上で狙いすまして買いに行くのが好きな私としては、店頭で即決するのは勇気が要ります。

勇気がいる反面、即決する買い物は気持ちの良さを感じます。下調べに時間をかけるほど判断に悩みエネルギーを消費してしまいますが、即決の買い物はそれを防ぐことができるから気持ちが良いのかもしれません。

とは言っても勧められるがままに買って後悔するのは防ぎたい。判断の基準は普段から固めておく必用があるなと思いました。

ぎっくり腰の経過

土曜日の午前中にぎっくり腰で腰を痛めました。その後の経過はというと、日曜日の夕方には1歳8ヶ月、およそ10kgの娘を抱っこしてスーパーまで買い物に出掛けられるくらいに回復して、2日後の本日月曜日には若干の違和感は残るものの生活に支障ないくらいに回復しました。

痛みがないのは家にあった痛み止め(ロキソニン)を飲んでいるからという面はあります。それにしても朝夕の通勤電車も乗り切れたので、もう大丈夫かなと思われます。

日曜日の朝は予想通りの痛みがあり、立つのが困難でした。しかし体が温まってからは深刻な状態はありませんでした。エアコンその他を買うために外出する必用があり、歩いたのが良かったのかもしれません。

やったときに軽傷だと思ったのは間違いではなかったようで、比較的早く復帰できました。良かったです。

 

-----

夏の終わりにエアコンが不調になりました。冷房運転は問題ないので生活には支障ありません。しかし購入から8年半が経過しているので買い換えることにしました。少し長くなるのでこのことは明日以降の記事に回します。