父親が考えたこと

育児中サラリーマンが考え、試していることの記録

水族館での撮影

夏休みに家族でしながわ水族館に行きました。その時に記録用にとカメラとビデオカメラを持って行きました。娘が楽しそうにしていたらその様子を残そうと思って持って行ったのですが、途中から撮ること自体が楽しくなってしまいました。

スチルカメラは娘が写っている画像と水槽の画像が半分くらいずつ。ビデオカメラは後回しになってしまって、合計2分程度の録画時間でした。娘はビデオカメラで撮影した動画を観るのが大好きなので、もっと意識的にたくさん撮ってあげれば良かったと反省です。

カメラ・レンズと撮影状況

今回もカメラとレンズはEOS M3にEF-M11-22mmです。当日は夏休み、それもお盆休みの期間だったので水族館はとても混んでいました。子供の写真を撮るにも寄って撮るしかない状況です。
混んでいて、小さな子供が多いので、カメラをぶら下げていると子供の頭にぶつけてしまう可能性がありました。カメラバッグのストラップを短くしてなるべく体に引きつけておくなどの対策も必要でした。

いつもの通り便利だった広角レンズ

広角レンズはやはり便利でした。隣に並んで一緒に水槽を見て、そのままカメラを娘に向けて撮影しても娘の顔も水槽も写せました。

EOS_M3 EF-M11-22mm 11mm Pモード
SS1/50 F4.0 ISO1600


カメラとレンズを合わせても比較的小さく軽いので、取り回しも楽でした。

少し離れたペンギンやイルカを大写しに撮ることはできませんが、それが主目的ではないので目をつぶります。

EOS_M3 EF-M11-22mm 22mm Pモード
SS1/60 F5.6 ISO200


広角レンズなので端部ほど歪みが大きくなります。あまり近づいて撮ると顔の形が変わります。変な顔になりますが、そもそも撮れないことと比べると絶対に良いと思います。

もう一つ気づいた広角レンズの利点

もう一つ便利だったのは、被写界深度が深く簡単にパンフォーカスができることです。水槽の中の魚を撮る時にAFだと迷ってしまいピント合わせに時間がかかってしまうことがありました。そこでMFにしました。基本的にほぼ全面にフォーカスを合わせてしまえば、自分が動かない限りレスポンス良く快適に撮影できました。

EOS_M3 EF-M11-22mm 11mm Pモード
SS1/40 F4.0 ISO2500



EOS_M3 EF-M11-22mm 11mm Pモード
SS1/40 F4.0 ISO3200


拡大するとやはりフォーカスが甘いのですが、自分としてはパッと見で気にならないのでOKです。下の2つの画像は子供を抱っこしながら片手で撮りました。雑に撮りましたが、特に1枚目はサンゴの形をうまく入れられたと思っています。

EOS_M3 EF-M11-22mm 11mm Pモード
SS1/80 F4.0 ISO1600



EOS_M3 EF-M11-22mm 22mm Pモード
SS1/60 F5.6 ISO50
0

終わりに

EOS M3のAF性能に不満はあるのですが、工夫次第で使えることが分かり勉強になりました。道具が良くないとすぐに考えるのは良くないですね。

とはいえ動画時のAFはイマイチで、その対策は見つかっていません。今は動画はビデオカメラで撮ることにしているのですが、スチルカメラでも満足できる動画が撮れたらもっと楽だなとも思います。