父親が考えたこと

育児中サラリーマンが考え、試していることの記録

サッカークラブ対外試合 年長2試合目

前回の1試合目から約1か月が経ち、年長で2試合目の対外試合が先週末にありました。対戦相手は昨年10月に初めての対外試合をした幼稚園のチームです。1か月&8か月分の成長を感じる、楽しい1日でした。

 

1か月分の成長

前回の試合から1か月でどれくらい変わるか興味がありましたが、想像以上にみんな成長していました。

前回の相手チームよりも強いチームだったため得点は減りましたが、内容は向上してたと思います。

ボールを運んだりボールに絡む子が増えて、みんなが試合に参加している様子が強くなりました。ボールを上手に運べる子も、「空いているスペースに運べ」という先生の指示を実行して左右に動かしたり。

うちの長女も、ゴチャゴチャの中ではないフリーでのシュートチャンスを初めて掴み、シュートしました。それだけでも大きな成長ですが、それだけではありませんでした。シュートは残念ながら外れたのですが、外れたことが悔しくて泣き出したのです。

家では「〇〇くんは上手だから点取れるよ」などと素っ気なく言っていたのですが、その裏に「自分も点を取りたい」という気持ちを強く持っていたようです。

試合毎にボールに絡めるようになっているので、引き続き頑張って欲しいし、ゴールという結果が伴えば良いなと思います。

コーチの方針はボールを失わないようにドリブルで運ぶ、なのでとりあえずマラドーナの動画を見せました。

 

8か月分の成長

昨年対戦したときは3時間近い時間の中で3点くらいしか取れずボロ負けでした。今回は勝ったり負けたり。互角でした。年中から始まるチームなので、昨年の試合の時は6月にコロナ休園が明けてからの3カ月程度しか練習していなかったのに対して、相手チームは年少から練習していたとのこと。8カ月でずいぶん追いつきました。

雰囲気も変わっていました。長女の所属チームのコーチは冗談と煽り(挑発)でムードを盛り上げていく方針のようです。だからなのか、チームに活気があって声が出ていて、良いチームだなと感じました。

8か月前はもちろん1か月前には見られなかったけど今回見られたことに、チーム内の声かけがありました。〇〇がコーナー蹴っていいよ、とか。良い雰囲気で試合ができるチームになって、本当に良かったなと感じました。

 

性格的に自分がどんどん前に出ていくタイプではないですが意欲は凄く高いので、とりあえず幼稚園卒園までは良い経験を積んでいってほしいです。

f:id:maraissalant:20210616220520j:plain