父親が考えたこと

育児中サラリーマンが考え、試していることの記録

21年F1アブダビGPの感想

フェルスタッペンとハミルトンが同点で迎えた最終戦。レースを終始優位に進めていたハミルトンが戴冠するかと思いましたが、最終盤でのセーフティカーからの最終ラップ対決を制したフェルスタッペンが初戴冠。安易なマンガみたいなストーリーに、震えました。やはりレースはチェッカーまで分からないものだと改めて思い知りました。

 

 

フェルスタッペン&レッドブル

ペースが上がらないけれど僅かな望みをかけてVSCとSCの度にタイヤ交換してプレッシャーをかけ続けました。この執念、精神力の強さが結果的にハミルトンの動きを封じて最終ラップでの逆転劇を生んだと思います。

もちろん、ペレスのスーパーアシストにも助けられて。

 

ペレス

ペレスのプランBでのハミルトンブロックが無ければ、ハミルトンもVSCのタイミングで新品のハードタイヤに交換できたのではないでしょうか。一度はフェルスタッペンをハミルトンの背後まで迫らせ、結果的にハミルトンのVSCでのタイヤ交換を封じ込めたことが最終ラップの逆転劇に繋がったのだと思います。一度追い着いたことによる心理面の作用も大きかったと思います。

ライオンのように戦ってましたね。

 

ハミルトン

敗れたけれどラスト4戦での圧倒的な強さはさすがでした。追いすがるフェルスタッペンとの差をコントロールしてましたが、ペレスのブロックなどで理想通りにならなかったことが災いしたでしょうか。

 

角田裕毅

予選から完璧と言える走りで、終始ガスリーを上回っての自己最高位4位。あまりに劇的なチャンピオン争いに隠れてしまいましたが、今期のベストレースを見せてくれました。最終ラップはトップ争いを見ながら、「TSU」が「BOT」を抜いたのを見て興奮し、「SAI」も抜いてくれ!とハラハラしながら順位を見ていました。

間違いなく来季につながるレースでした。オフの間にさらに成長して、来季始めから全開で魅せて欲しいです。

 

 

5年(それ以上?)ぶりぐらいにシーズンを通じて見たF1は、とても素晴らしいチャンピオンシップでした。

 

ホンダが「やっぱ続けるよ」ってならないかなぁ。