父親が考えたこと

育児中サラリーマンが考え、試していることの記録

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ものの名前を覚え始めた

11ヵ月の娘です。以前からストローマグを使って麦茶を飲んでいます。そのたびに、「お茶飲む?」とか「お茶おいしい?」とか話しかけていました。 最近、「お茶」という言葉を理解できるようになったようで、お茶に関して話しかけるとストローマグを見たり、…

赤ちゃんの寝起き

うちは布団で寝ています。起きるとそのままハイハイで移動できます。 以前は朝起きると、自分でハイハイして布団から出てきました。だいたいのときは泣きながらでしたが、ときには泣かずにハイハイしてくることもありました。周りに親の姿が見えなくても、明…

最近ウケが良い遊び

昨日は日曜日で時間があったので、11ヵ月の娘と遊ぶことができました。遊んでいて受けが良かった遊び(あやし)について記します。 1)たかいたかい&お腹に声 以前から人気のあやしです。たかいたかいをしてお腹を自分の顔の高さに持ってきて、お腹に顔をつ…

空間認識とパターン行動の成長

大げさなタイトルですね。11ヵ月の娘についてです。 身長が70cmを超えて、ダイニングテーブルに頭をぶつけるようになりました。ダイニングテーブルの高さは70cm。天板下の梁の厚みを入れると60cmくらいの高さしか、テーブルの下にはありません。 親が食事を…

季節の変わり目と布団

ここのところ冷え込みが厳しくなってきました。特に三日前は雪が降るくらいに冷え込みました。夏から秋に変わっていくときの気温の変化に対応できずに、娘に鼻風邪をひかせてしまった反省から、今回は雪が降る前日から布団を冬用の羽毛布団に変えました。 ち…

新型フリードの室内長について

新型フリードとオデッセイの室内長を比較したら、フリードのほうが100mmほど室内長が長いことを、先日記事にしました。 感覚的にそんなことはないだろうと思うし、考えもしなかったです。しかしカタログに記載されているのは事実でしょう。 カラクリを考えた…

夜泣きにはスピード対応で

最近は落ち着いたものの、11ヵ月の娘は一晩に一度くらいは起きます。そのときに寝かしつけが長期戦にならないために重要なことは、いかに早く対応できるかだと思います。 すぐに抱っこしてしまえれば、比較的短い時間で落ち着いて再び寝付くことが多いです。…

新型フリードとホンダ製ミニバンの諸元を比較する

クルマ買い替えの検討は新型フリードに落ち着きました。検討の過程でホンダのディーラーからカタログをたくさんもらいました。手元にカタログがたくさんあることも珍しいので、今回主に検討したホンダのミニバンについて、主要寸法の比較をまとめようと思い…

平日の育児時間が業務改善のやる気に

最近、仕事の時間外(残業)が増えています。帰宅が遅くなるので、娘とコミュニケーションをとる時間がほとんどありません。帰宅時には寝ている、または寝付かせる時間という状況です。コミュニケーションは、朝の出発前の少ない時間だけという平日が続いて…

新型フリード納車までの事務手続き

先月10月末に新型フリードの契約をしました。納車は来年の2月下旬から3月上旬なので、約4か月待ちです。その間に行うべき手続きは印鑑証明の発行と、車庫証明関係の書類を揃えることと、保険の契約変更です。 印鑑証明は有効期限が発行から3カ月なので、12月…

離乳食は楽しく食べたい

土日は11カ月の娘に離乳食を食べさせる役目を担っています。最近は食卓の上にあるものに興味をもって、食べている途中で椅子に立ち上がってしまいます。気が散ってしまうとそれ以降は食べ続けるのが難しくなります。 しかし、この土日でちょっとした気づきを…

復活した夜泣き 原因編

11ヵ月の娘の夜泣きがひどくなりました。対策として冷気の入り込みの影響を受けないような布団の敷き方に変えました。結果は夜泣きは収まり、一度起きるくらいという、ひどくなる前の頻度に戻りました。 原因は寝室内に入り込んでくる冷気と断定しました。冷…

復活した夜泣きへの対策 続編

夜泣きは寒いのが原因ではないかという推測に基づいた、布団の向きを変える対策。その効果検証の2日目です。 過去記事 ●夜泣き復活! ●復活した夜泣きへの対策 向きを変えて頭をふすまから遠ざけて2日目。昨夜の娘(11ヵ月)の夜泣きは、ゼロ回でした \(^o^…

復活した夜泣きへの対策

昨日のブログ(夜泣きが復活した!)で、11ヵ月の娘の夜泣きが強力になって復活したことを書きました。対策として寒さ対策のボディ肌着を追加ました。その効果は不明瞭でした。しかし昨日、別の対策をしたら効果が現れたようなので記します。 その対策は、布…

夜泣き復活!

11ヵ月になった娘の話です。数週間前から夜泣きが多くなりました。 これまでも夜泣きがゼロの日はほとんどなく、1回は泣いてました。しかし授乳が済むとまた朝までぐっすり寝ていました。 最近は3回くらい泣いて起きます。多いのら0時、2時前、4時前くらいの…

手帳選びの基準

道具選びの基本は、使用目的を明確にすること。振り返れば9年に及ぶ手帳探しのなかで、徐々に手帳の使用目的も明確にできてきました。 私にとって手帳を使う目的は、1日のタスク管理と、時間単位での業務実績管理(記録)がでした。 目的が明らかになると、…

2017年の手帳選び

今年も手帳選びの季節がやってきました。手帳選びに悩み始めてから9年。以前は毎年手帳選びのコンセプトが変わっていました。最近はだいぶコンセプトが固まってきました。今年の手帳は去年と同じものを使おうかなと考えています。 今年使っているのは、フラ…

なぜ洗濯物をたたむと遊ぶのか

11ヶ月になった娘です。ものを取り出すブームが到来しています。 ティッシュは触られないように手が届かないところに置いているので、被害を受けたことはありません。おしりふきは油断をしたときに数枚連続で取り出されました。 バッグ・袋関係では、マザー…

家で会う父母以外の人は不安

今日は久しぶりに父(娘からみるとおじいちゃん)が家にやってきました。近くで用があったついでなので、30分くらいの滞在でした。 娘は午前中の昼寝明けで、少し気分が不安定な状態ではありました。母に抱っこされた状態だったのに、おじいちゃんの顔を見る…

帰宅時間のズレと子の生活リズム

仕事は定時に上がれることが多いです。そのため帰宅はだいたい夕食を食べ終えたくらいの時間になることが多いです。その時間に帰宅できれば、お風呂に入れることもできるし、お風呂前に遊んだりお風呂後の世話をしたりと、平日でもそれなりに娘と関われます…

持ちながらハイハイ

11ヶ月になった娘の話題です。いつの頃からかは覚えていないのですが、いつのまにか、ものを持ちながらのハイハイが上手になっていました。 持ってハイハイするのはスプーンや積み木、目薬サイズの薬の容器など、つかみやすい形状のものでお気に入りのもので…

10ヶ月児との遊び方

先日、11ヶ月になりました娘との遊び方についてです。娘の面倒を見るときに、どうやって遊んでいたかを記します。鉄板で喜ぶものを3つ、ピックアップします。 1)ハイハイ追いかけっこ どちらが追いかけているのかわからなくなしますが、とりあえずハイハイ…

日本カー・オブ・ザ・イヤー

大賞を選ぶ手前のベスト10カーに新型フリードも残りました。まだ納車は先とはいえ、自分が決めたクルマが選考に残っているのは嬉しいものです。 フリード/フリード+の他には国産車では、インプレッサ/G4、プリウス、セレナが選出されています。輸入車ではBMW…

帰宅した父の人気はどれくらいか

平日の帰宅はだいたい19時前くらいのことが多いので、10カ月の娘はまだ起きています。夕食を食べ終えて、自由に過ごしていることが多い時間です(まぁ、いつも自由に過ごしていますが)。 玄関から「ただいまぁ」と入ると、声に気付いてくれるのか、妻が促し…

ベビーゲート設置のその後

ベビーゲートを設置してから1カ月以上が経ちました。設置から2週間くらいで「慣れたかな?」と思えることが増えてきていました。最近ではベビーゲートを遊び場の一つだと考えているようにも思われます。 過去記事 ベビーゲート設置で大泣き ベビーゲートにな…

ベビーチェアに立つ

10ヶ月の娘は、離乳食を食べるときは木製のベビーチェアに座っています。 手が届かない場所にあるものに対しては指をさすことで興味を持っていることをアピールするようになりました。 指さしているものを渡してあげれば、当然満足してくれます。渡してあげ…

指差しアピール

10ヶ月の娘の話です。 欲しいものを指差すということを覚えたようです。手に取りたいけれど届かないものを指差すことが多いです。 指を指すという行為は、教えたわけでもないし、親がよくやっているわけでもありません。でも、自然とできるようになるのです…

安全運転はヒト次第

少しでも気が急いていると、運転に影響が出てしまいます。 先日のことです。交差点手前で信号が黄色に変わったので反射的に減速したのですが、停止線で止まるにはかなり強く減速しなくてはならなかったので、加速し直してしまいました。 減速と加速のGが大き…

クルマも心を持つ

愛されてた 楽しい日々が 今も胸の奥に 生きてる トイストーリー2の挿入歌、When she loved me の歌い出しです。 1台のクルマに長く乗り続けると情が移る。クルマが人格を持つように感じる。などという話を聞きます。 具体的には、買い替えの話題をすると調…

乳児から幼児へ

「おぎゃぁ、おぎゃぁ」と泣くのが乳児、赤ちゃんだという思いがあります。 先日、クルマの商談でディーラーへ行きました。そこで娘が「きゃーっ」と叫んだのを聞いて、「赤ちゃんから子どもになっていっているなぁ」と感じました。 とはいえ、まだ1人で歩く…