父親が考えたこと

育児中サラリーマンが考え、試していることの記録

久しぶりに昼寝をしなかった一日でした

いつもは午後に2時間程度の昼寝をすることが、1歳9カ月の娘の生活サイクルになっています。とはいえ、決まった時間に安定して寝るかといえばそんなことはありません。平日は午前中に2時間くらい外遊びをすると、お昼ご飯を食べたらそれなりにすんなりと寝ることが多いようですが、寝かしつけに苦労するほうが多いです。

 今日は午前中は近所のスーパーへ買い物に行ったので、外遊びをしませんでした。外遊びをしないと体力を使わないので、昼寝の寝かしつけをかいくぐり寝付きませんでした。寝るほどには体力を使っていない子を寝かしつけるために、時間と体力を使うのは不毛ということで妻も寝かしつけを諦めました。

今日はスーパーフォーミュラの中継があったので、それを一緒に見て午後を過ごしました。娘が見るテレビはEテレの子供向け番組か、Jsportsのレース中継。レースに興味があるのかは判りませんが、クルマが走っているということでなんとなく見てくれます。ピットストップの作業が完了してピットアウトするマシンに手を振る姿は微笑ましいです。

レース中継が終わり、おやつも食べて夕方になると眠気が増してきたのか、娘の機嫌が悪くなってきました。疲れてさらに機嫌が悪くなるリスクもありましたが、本人が行きたいようなので公園に遊びに行きました。すると眠くて機嫌が悪かったとは思えないくらいに元気に遊びまわってました。走ったり、ブランコや滑り台などの遊具で遊んだり、砂場で遊んだり。

そこで体力を使い果たしたようで、帰ってから夕ご飯までのわずかな時間に寝てしまうところでした。ディズニーのテレビで何とか起こして、夕ご飯を食べるとまた体力復活。お風呂はご機嫌のまま済ませることができ、夜の寝かしつけも思ったよりは時間がかかりましたがそれでもいつもよりも1時間以上早い20時半くらいに寝てくれました。

 

体力がどんどんついているので、それなりに疲れるような遊びをさせてあげないといけないと思うのですが、昼寝も夜もスッと寝付けるほどに遊ぶのはなかなか難しいと感じていました。毎日なるべく同じリズムで生活させた方が良いのだと思うのですが、今日はそれにこだわりすぎるのが親のゆとりを奪っていくのかなと感じました。

 頑張らなくてもできる仕組み・生活にしていかないと体がもたないと最近感じています。今日はそれの実現に向けたヒントを得られたような気がしました。