父親が考えたこと

育児中サラリーマンが考え、試していることの記録

1歳4ヶ月で夜泣きが始まりました

1歳4ヶ月を過ぎたところで、次女が夜泣きをするようになりました。1週間くらい前から何度か泣くことがあったように思われますが、この数日で泣く頻度が急に増えた気がします。

 

日中の感情表現も豊かになり、楽しいこと、気に入らないこと、嫌なこと、嬉しいことなど色々な反応が出るようになってきました。言葉はまだ発しませんが、言葉の意味は分かって行動しているので頭の中ではきっと色々なことが巡っているのだと思います。

寝ている間に夢を見て、それに反応して泣き声が出ているのでしょう。ん?笑い声はないということは、楽しい夢は見ていないのか?

 

 

今日は長女も次女も21時前に寝ました。親も早く寝るチャンスなのでこんな記事を書かずに早く寝た方が健康のためには良いのですが。

長女が心優しい姉に育っている話

昨日の明け方、5時くらいでしたでしょうか。隣に寝ている長女が目を覚ましたような気配を感じたので、起きました。やはり長女はぼんやりと目を覚ましていて、こう訴えました。

「○○ちゃん(次女)がここで寝てるから、△△ちゃん(長女)寝られないんだけど、どうしたら良い?」

 

見ると、長女が寝るはずのスペースを、次女が寝返りをして完全に占有しています。長女はマクラは確保できていましたが、体を置く場所がなくなって追いやられていました。

 

次女の位置を元に戻し、「もう戻れるよ」と声をかけました。長女はすかさず元の位置に戻り、返事をする間も無く眠っていました。

 

寝ている間に侵入してきた妹に気づかず乗り上げたり、長女が次女の方に寝返りをして侵入していくことももちろんあります。それは寝ている間のことなので仕方ないと思います。気がついた時には押し退けたりせずにそのまま寝かせてあげたいと思い親に助けを求める優しさに、朝早くから感動しました。

 

兄弟姉妹で上の子が下の子に主導権を握られる話はよく聞きます。うちもそうだと思っていましたが、長女の次女への思いやりが想像以上でした。

 

 

久しぶりにしっかり歩いたら体調が良くなった気がする

運動不足を感じて数年経ちます。今日は髪を切りに行くときに、いつもは車で行くところを歩いてみました。車だと10分程度ですが、歩くと25分程度で着きました。

 

一度は止めたランニングを再開したいと考えています。ゆっくりペースでもいきなり走り始めると体への負荷が大きいと考えているので、まずは歩くことから始めようと考えていました。今日はその「歩き始め」にしようという目論見です。

 

骨盤を起こす、背筋を伸ばす、胸を開く(背中を丸めない)、着地点は体の真下、足の裏全体で着地など、ランニング時に注意する点を意識しながらのウォーキング。注意してみられたらやや変な人だったかもしれません。

15分くらい歩き続けていると、体が熱くなり、お腹や首から背中にかけての筋肉を使っている感覚を感じました。それが心地よくて、大袈裟に言えば「体が目覚める」感じでした。

帰宅してからもなんとなく調子が良かったです。

 

やはり体を動かした方が良いと確信したので、まずは定期的に歩くことから始めたいと思います。ウォーキングからランニングに移行して、目標は5kmの大会に出場することとします。特に内臓を中心として体への負担が大きいので、フルマラソンは目標にしません。

 

週1回くらいのペースでしっかりと体を動かせればと思います。

 

 

幼稚園のおゆうぎ会での撮影結果

EOS 80DとEF-S18-135mm usmで臨んだ、長女のおゆうぎ会。結果は、全く問題なく撮影できました。

 

二回の出演機会のうち、初めの一回は後方から狙いました。前方の優先席から見上げる角度で撮影した場合に不都合があったら困るので、ビデオを撮る妻は前方、スチルを撮る自分は後方とリスク分散しました。

 

後方からは距離があり、135mm(35mm換算216mm)では大写しにはできませんしたが、全身が写り周囲の子も写る感じで撮れました。トリミングをすればアップの画像も問題無さそうです。

 

前方の優先席では24mm(35mm換算39mm)で撮った画像がほとんどでした。横位置画像で全身が入る具合でした。撮るときは撮ることと、観ることに必死でしたが、振り返ればもっとアップでも撮影しておけば良かったと思いました。優先席から舞台までは数メートルでとても近く、舞台も幼稚園の舞台なのでそんなに高くなかったので良かったです。

アップで撮るにしても75mm(35mm換算で120mm)あれば充分でしたでしょうか。

 

今回の80DとEF-S18-135mmの組み合わせは快適でした。AFは速いし。シャッター速度が遅くなると被写体ブレをするのでシャッター速度は速めにしていました。それによりISO感度が高めになってしまったのが強いて言えば不満です。しかしそれも許容範囲内でした。

 

シャッター音については、音楽の音量が大きかったので高速連写のまま気にせず撮りました。妻が隣で撮っていたビデオでも気にならなかったので、問題なかったはず。

 

入園から約一年間かけて、ようやくしっかり撮れた手応えと共にイベントを終えられました。

 

画像掲載は省略します。

 

 

年少さんのおゆうぎ会を終えました

先週末の土曜日のおゆうぎ会。今思えば、新型コロナウイルスの影響でギリギリの開催だったと思います。感染拡大のリスクを考慮しての開催の判断は大変だったと思います。一週遅かったら中止だったでしょう。

 

練習で連日声を枯らして帰ってきた長女。練習の成果が出て本番でも元気一杯に演技できていました。終始真顔か叫び顔だと思っていましたが、意外と笑顔も見られて良かったです。

 

国を挙げてのウイルス封じ込めのためとはいえ、開催できなかったらやはりかわいそうです。長女の通う幼稚園でも3月の行事は中止が決まりつつあります。

 

楽しかったと言っているので、大きくなっても記憶に残ってくれたら良いなと思います。自分は年長のおゆうぎ会(しかも練習)の記憶しか残っていません。記録にはバッチリ残せました。カメラ記録については別記事にします。

 

幼稚園のおゆうぎ会で使うカメラ

明日は長女が幼稚園に入って初めての、おゆうぎ会です。年少さん最後のビッグイベントです。

会場は幼稚園内のホール。広くはないので、クラス毎の演目毎に保護者が入れる優先席の入れ替えがあります。なので、そこそこ良い場所で撮影できることは保証されています。入園式でも使用した場所なので、会場の感覚はつかんでいます。

 

自分が撮ることよりも、他の保護者への配慮に気を回す必要がありそうです。当日は園児達が元気一杯に歌うに違いないですが、一眼レフの音は気に障る人もいると思うので。

 

今回はEOS 80DにEF-S18-135mm usmで臨みます。今回は迷い無しです。ズーム領域も充分で、AFの速さも心配無用。心配があるとしたら明るさ(絞りの開放値)ですが、ISO感度を上げて対応しちゃいます。これまで幼稚園のイベントの度にレンズに悩んでいましたが、「迷うなら買ってしまえ!」で買っておいて良かったです。

 

今回は迷いもなく穏やかに迎えられます。しかし当日はビデオカメラに専念する可能性も。全ては次女の機嫌次第です。

 

主にカメラ目的の物欲貯金を始めました

定期預金を始めました。目的は欲しいものを買うお金を貯めるため。具体的にはフルサイズセンサーのカメラ:EOS 6Dを買って使ったら良かったので、そのためのレンズを買うための貯金が目的です。お金を増やす目的ではないので低金利は関係なし。確実に貯めることが目的です。

もう一つの目的に、カメラ関係に使える予算枠を明確にすることがあります。使える上限を明確にします。反面、貯めたら貯めただけ使ってしまう可能性もあります。

 

具体的な貯金方法は、自由に使えるお小遣いから毎週2000円ずつを満期1ヶ月の定期預金として積み立てていくことにしました。とはいえ毎週作業するのは面倒なので、月初めの月曜日にその月の月曜日の回数分をまとめて入金することにしました。

 

1月4週間計算で毎月8000円にしなかったのは、貯まる金額が変わるから。

毎週2000円だと、52週間で104000円

毎月8000円だと、12ヶ月で96000円

毎週2000円だと1年間で10万円を越えられます。1年で10万円!これが分かりやすく、モチベーションになりました。

毎月9000円だと、12ヶ月で108000円なので、それでも良かったわけですが。

 

毎週2000円はやりくりが厳しいですが、半年は様子をみようと思います。あまりに厳しければ方向修正です。なんとかやりきりたい。

ただ、半年後にワイヤレスイヤホンを買っているかもしれません。


f:id:maraissalant:20200219213736j:image